高知市から、四万十市中村にある中村道場を目指して、国道56号線をひたすら走ります。

 

 お腹いっぱいの状態で車に揺られていると、つい眠気が襲ってきそうになりますが、今回は3人旅。話も弾み、テンション高めでドライブを楽しみました。

 

途中、「道の駅 かわうその里 すさき」を見つけたので、休憩がてら立ち寄ることに。

以前はお土産にあまり興味がなかった私ですが、東京ではなかなか手に入らない地元の新鮮な野菜や食品にすっかり魅了され、今では道の駅を見かけるたびにワクワクしてしまいます。

 



幸い、店内は空いていたので、ゆっくりと品定め。

私はしょうが味噌やゆずマヨネーズに惹かれて手を伸ばし、Aさんのかごには、なんと様々な味のミレービスケットがぎっしり。

その存在すら知らなかった私にとっては驚きでしたが、後日いただいてみると、分厚い食感と深みのある味わいに納得。人気の理由がよくわかりました。

 

日差しを浴びて火照った体には、土佐の味が染み渡ります。横畠冷菓でシャーベットを購入。

チョコレート好きのマイクはもちろんチョコ味を選びましたが、シャーベットのチョコレートは初めてだったようで、シャキシャキとした食感を楽しんでいました。

 

「かわうその里」の名にふさわしく、向かいのローソンではカワウソ君が元気にお客様を呼び込んでいました。

 

004.JPG

 

車に乗り込み、再び中村へ向かいます。

 

「確かこの辺に長い海岸があるはずなんだよね」

 

高知に住んでいたことのあるマイクの言葉通り、佐賀公園を過ぎたあたりで、土佐白浜が姿を現しました。

 

「おおっきぃ…」

 

時間を気にしつつも、美しい景色を前にすると自然と車を止めて、みんなで外へ。

>それぞれ思い思いに海へと歩みを進め、広大な自然を味わいます。

波は穏やかで、ただその音が広がる中、一人の世界に浸りながら、ここに来られた幸せをしみじみと感じました。

もうすぐ午後5時。夕暮れの海を歩くだけで、なんだか青春のような気分になります。

 

005.JPG

 

そして、目的地の四万十市中村に到着。

 

今回宿泊したのは「中村第一ホテル(BBHホテルグループ)」です。

シンプルながら使い勝手の良いお部屋で、価格も控えめ。アメニティグッズはフロントに豊富に揃っていて便利でした。

 

 008.JPG

 

中村合気会の稽古は、四万十市立武道館で行われており、ホテルからは約2.5kmほどの距離。

稽古は19時半からなので、チェックイン後に少し休憩し、道着に着替えて車で道場へ向かいます。

 

009.JPG

 

すでに日が暮れていましたが、武道館は大きく立派な建物で、すぐにそれと分かりました。

少し早めに到着したため入口で待っていると、会員の方が親切に案内してくださり、道場へ。

 

中村合気会の指導責任者は安光勇人先生。初対面にもかかわらず、笑顔で優しく迎えてくださいました。

 

最初の30分は子どもたちと一緒に汗を流し、残りの1時間は大人のみの稽古です。

 

「人数はどんどん減っちゃってね」

 

それは、どの道場でも共通する悩みかもしれません。

 

安光先生の技はとても柔らかく、腰を中心に体全体を使って相手へとつなげていく動きが印象的でした。

つい力が入ってしまいがちですが、先生の腕を一度掴むと、自然と力が抜けていき、気づけば畳の上に倒されている…。

「故佐柳孝一師範・前田典昭師範から受け継ぐ、無理のない柔らかな、そして不思議な合気」を、まさに体感させていただきました。

 

稽古後、袴をたたんでいるときに写真を撮っていなかったことに気づき、残っていたメンバーで「ハイ、チーズ」。

 

006.JPG

 

あさっての菅沼師範講習会でまたお会いできるのが楽しみです。

快く参加を受け入れてくださり、本当にありがとうございました。

 

9時半近くに宿へ戻り、遅めの夕食は近くの居酒屋でいただきました。

なんだかんだで長い一日。西村商店でいただいた満腹ランチの記憶も遠く、お腹が空いて好きなものを注文し、ビールで乾杯。

 

007.JPG

 

今日はぐっすり眠れそうです。

 

 

👉 次回は「四万十から高知市へ|清流と城下町をめぐる合気道旅2日目」をお届けします。

※レンタカーのご予約は以下のリンクからどうぞ。Aikido Travelの活動サポートにもつながります。

 

👉レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

👉レンタカーの最安値検索「エアトリ」

 

 


🌏 第2回 IAF国際青年合気道大会(2025年10月24日〜26日)




Seminario AikidoBahia 2025.jpg

 

2023年に京都・武徳殿で開催された第1回大会に続き、今年は東京都港区スポーツセンターにて第2回IAF国際青年合気道大会が開催されます。

本大会は、30歳以下・初段以上の合気道家を対象とした国際的な交流イベントです。世界中から集まる同世代の仲間たちと稽古を重ね、かけがえのない時間を過ごすことができます。

 




🥋 特別講師・講師陣

  • 特別講師:植芝充央 道場長(本部道場)
  • 講師:鈴木俊雄師範(本部道場)
  • 講師:小山雄二師範(本部道場)


📌 大会公式サイト


日本語版はこちら

英語版はこちら




✈️ 宿泊・航空券のご案内


大会参加に向けた旅の準備として、港区周辺のホテルや航空券を以下のリンクから簡単に検索・予約できます。

港区周辺のホテル・航空券をまとめて検索(Traveloka.com) 

Trip.comで東京のホテルを探す  

※ 上記リンクからご予約いただくことで、Aikido Travelのサイト運営や活動の支援につながります。

 



⚠️ 参加申込状況


2025年5月26日時点で定員に達したため、現在はキャンセル待ち(Waitlist Only)の受付となっております。

それでも、この貴重な国際交流の機会を逃さないよう、ぜひご検討ください。

 

 

 


夫婦で合気道を行っていると「どこの道場で出会ったの?」とよく尋ねられます。

実は私たちの出会いは、インドネシア・バリ島のクタの道端。もう25年も前のことです。

その頃、私はまだ合気道を始めておらず、結婚後に夫になったマイクに勧められて道を歩み始めました。

彼は私よりも6年早く合気道を始めていて、最初に門を叩いたのは高知合気道グループ。

以来、「いつかまたその道場を訪れたいね」と話しながらも、なかなか実現できずにいました。

 

ところが20241月、稽古会の後の懇親会で友人Aさんが「私も高知県の道場に行ったことがあるよ」と話してくれたのがきっかけに。

そこから話がトントン拍子に進み、「一緒に行こう!」という流れになったのです。

ただ話は話、なかなか実現には至らずいたのですが、翌年の同じ稽古会後の懇親会で再び盛り上がったことで、ようやく現実に向けて動き出しました。

 

Aさんが調べてくれたところ、3月下旬にはマイクがお世話になっていた高知合気道グループ主催で合気道祥平塾理事長・道場長である菅沼守人師範の稽古会が開催されることを知り、これを機に「合気道の旅・高知編」が正式に決定しました。

 

旅の予定

 

 321日(金) 四万十市・中村合気会中村道場で稽古

 322日(土) 四万十市から高知市へ戻りながら観光

 323日(日) 高知合気道グループ主催・菅沼師範講習会に参加

 324日(月) Aさんと別れ、二人で観光

 325日(火) 東京へ帰京

 

事前に中村道場と高知合気道へ連絡し、参加の了承を得ています。

 ------------------------------------------------------

 

準備編

予定が固まったらまずは航空券と宿を予約。今回は時間と価格のバランスからJAL便を選びました。

 

👉格安航空券の予約ならエアトリ

 

航空券は早めに予約すると「早割」を利用でき、お得に購入できます。ところが私はそのことをすっかり忘れてしまい、以前出雲へ旅行した際、出発の一か月前になってから慌ててチケットを購入してしまいました。その結果、割引価格のほぼ倍近い金額を支払うことになり、とても痛い経験となりました。

 

宿は豪華さよりも評判の良さとリーズナブルさを重視し、こちらに決定:

・四万十市中村中村第一ホテル(BBHホテルグループ)

・高知市内コンフォートホテル高知

 

高知市から四万十市へは電車で行くこともできますが、所要時間がかかるうえに、途中の観光を楽しみにくい面もあります。

そこで今回は、移動の自由度を高めて道中の観光も楽しめるよう、レンタカーを利用することにしました。

・レンタカー→トヨタレンタリース

 

👉レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

👉レンタカーの最安値検索「エアトリ」

 

上記リンクから予約いただくと、Aikido Travelの活動サポートにつながります。

------------------------------------------------------

 

旅の始まり羽田空港から高知龍馬空港へ

2025321日。道着2着と袴をスーツケースに詰め込み、羽田空港へ。
今では観光客で賑わう空港も、コロナ禍の頃は本当に閑散としていたことを思い出し、時代の変化を感じます。

お土産を買い、ゲートでAさんと合流。飛行機は予定どおり出発し、窓の外には美しい青空と富士山の姿が広がっていました。

001.JPG

------------------------------------------------------

 

西村商店でボリューム満点ランチ

高知龍馬空港に到着後、レンタカーを借りてまずは腹ごしらえ。向かったのは事前にチェックしていた「西村商店」。

口コミ通り駐車場は満車でしたが、マイクのどんなに混んでいても駐車場所を見つける能力が炸裂し、無事駐車。

待っている間、店先に置かれたお品書きを眺めたり、本日の日替わり定食をチェックしたりしながら、お腹が空かせながら、気持ちもワクワク。

席に案内されて各自お目当ての定食をオーダーします。私が注文したのは大きな器に盛られた「あらだき」。

002.JPG

一人前とは思えない大きさ!柔らかい身にしっかり染み込んだ味わいで最高。

大好物を前に、日本人らしい「もったいない精神」でどうにかお腹を満たそうと頑張りましたが、結局は半分いただいたところでギブアップ。

それでも、残してしまったことへの罪悪感を感じつつ、おいしさで満たされたお腹は幸せいっぱいでした。

------------------------------------------------------

 

土佐神社と善楽寺を参拝

稽古まで少し時間があるので、高知市内を観光。まずは土佐神社へ。
木々に囲まれた静かな境内は心が澄み渡るようで、拝殿の回廊を歩きながら歴史ある祭具を拝見。

おみくじでは「中吉」と「小吉」。お互いに成長の余地ありとの教えをいただきました。

003.JPG

すぐ隣の四国八十八箇所 第30番札所「善楽寺」にも立ち寄り、春を思わせる暖かな陽気の中で礼拝。旅の幸先の良さを感じつつ、いよいよ四万十市へと出発です。

------------------------------------------------------

 

👉 次回は「四万十市までの道のりと中村道場での稽古編」をお届けします。

 

いつもAikido Travelをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、相生會会長である堀井 悦治(ほりい えつじ)師範の2025年後半に予定されている海外セミナーをご紹介します。

堀井師範は現在七段、合気道本部道場指導部にて約10年修行されました。全日本合気道連盟理事を務め、国内外の道場で指導を続けております。

公式ページはこちら

2025年9月以降、アジアとヨーロッパの5都市でセミナーが予定されています。各地の魅力と稽古が融合した、特別な体験になることでしょう。

 

🥋 2025年9月|ハノイ(ベトナム)開催|堀井悦治師範 合気道セミナー


522706909_1342523547879195_7893954573639535029_n.jpg

日程:2025年9月27-28日

主催:Aikido Yuki Shudokan Club

セミナー詳細はこちら

Aikido Yuki Shudokan Clubは2000年、堀添先生によって創設された歴史ある道場。
政治・文化の中心地であるハノイは、歴史的建造物と伝統文化が息づく魅力的な街です。

 

※ 下記リンクからご予約いただくと、Aikido Travelのサイト運営や活動のサポートにつながります。

🧳 旅の準備はこちらから

ハノイのホテル・航空券をまとめて検索(Traveloka.com)

Trip.comで検索

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

 

 

🥋 2025年10月|クアラルンプール(マレーシア)開催|堀井悦治師範 合気道セミナー


Seminario AikidoBahia 2025.jpg

日程:2025年10月4-5日

主催:クアラルンプールYMCA合気道クラブ

セミナー詳細はこちら

1969年設立、マレーシアで最も歴史のある道場のひとつ。
伝統ある稽古場で、多くの仲間と汗を流し、忘れられない時間を過ごしましょう。

 

🧳 旅の準備はこちらから

クアラルンプールのホテル・航空券をまとめて検索(Traveloka.com)

Trip.comで検索

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

 

 

🥋 2025年10月末~11月|ジャカルタ(インドネシア)開催|堀井悦治師範 国際定期合気道セミナー


INdonesia Seminar.jpg

日程:2025年10月31日~11月2日

主催:インドネシア合気道パデポカン – 相生會インドネシア

セミナー詳細はこちら

この時期のジャカルタでは、堀井師範を含む4名の師範による特別セミナーが予定されています。
同時期に開催される他のセミナー情報もチェックしてみてください。

 

🧳 旅の準備はこちらから

ジャカルタのホテル・航空券をまとめて検索(Traveloka.com)

Trip.comで検索

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

 

 

🥋 2025年11月|シンガポール開催|堀井悦治師範 合気道インターナショナルセミナー


Singapore Seminar.jpeg

日程:2025年11月15-16日

主催:凌雲會

セミナー詳細はこちら

活気あふれる多文化都市シンガポールでのセミナー。
稽古と観光の両方を楽しめる絶好の機会です。

 

🧳 旅の準備はこちらから

シンガポールのホテル・航空券をまとめて検索(Traveloka.com)

Trip.comで検索

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

 

 

🥋 2025年11月末|マドリード(スペイン)開催|堀井悦治師範 合気道セミナー


IMG_1999.jpeg

日程:2025年11月29-30日

主催:水道場

セミナー詳細はこちら

今回ご紹介する中で唯一のヨーロッパ開催。
情熱の都マドリードで、稽古と共にスペインの芸術や美食を味わいましょう。

 

🧳 旅の準備はこちらから

ホテル・航空券をまとめて検索(Trip.com)

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

※ 上記リンクからご予約いただくと、Aikido Travelのサイト運営や活動のサポートにつながります。

 

新しい土地での稽古は、技術だけでなく視野や人脈も広げてくれます。

ぜひこの機会に、旅と合気道を融合させた貴重な時間をお楽しみください。

📅 セミナーカレンダー(2025年10月)はこちら

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

【追記】

8月21日、堀井師範の新たなセミナー情報が届きました!

🥋相生会ダラット道場開設1周年 in ダラット市(ベトナム)


526872789_1384861796537349_736216430638450034_n.jpg

主催:Aioikai Aikido Da Lat Dojo

日程:2025年10月1日-2日 

セミナー詳細はこちら

高原の町ダラットで迎える、相生会ダラット道場1周年記念セミナー。観光とともに、ぜひ稽古を楽しみにいらしてください!

 

🧳 ベトナム、ダラット旅の準備をサポートするリンク集


ホテル・航空券をまとめて検索(Trip.com) 

格安航空券の横断検索(Kiwi.com)

 

 

 ハノイ(ベトナム)開催|堀井悦治師範 合気道セミナー、クアラルンプール(マレーシア)開催|堀井悦治師範 合気道セミナーのポスターも届いたので更新しました。

今後も新しい情報が入り次第、随時アップしていきますのでお楽しみに!

 

 

1